上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
せっかく楽しく通い始めた学校も春休み(イースターホリディ)に入り、子ども達は暇です。お天気もあまりよくないので、娘が使う部屋を改装することにしました。
もともとは真っ白な壁紙が貼ってあったのですが、子ども部屋が白というのもつまらないので片側の壁に水色のペンキを塗りました。そしてそこに何か模様でもつけようかな~と思ったのですが。。。
そうだ!お絵描きの好きな子ども達に思いっきり落書きさせるっていうのはどうだろう、と思いつき、
「壁中に好きなだけ絵を描いていいよー」
と言ったところ、大喜びで描き始めました。

色もつけちゃいましょう。


こんな大きな面に絵を描ける機会ってそうないですから、楽しいみたい。毎日少しづつ描いています。私もちょこっとだけ参加してますよ~。
完成はいつになるかな?
スポンサーサイト
- 2006/04/13(木) 04:48:55|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
映像思考って!? |
ホーム |
新しい学校 (ポツダム モンテッソーリ ゲザムトシューレ)>>
子供部屋の壁を一面にブルーに塗って、そこを子供にお絵かきさせるなんて凄い画期的なアイデア!!楽しいに違いないですよね~。しかも写真を拝見する限り、凄く上手!こんなに巨大なキャンバスに自由自在に描かせてあげられるママは凄く寛容だわ~、と思いました。
日本ってどうしても家を綺麗に使うという発想が根底にあるじゃないですか。どこもかしこも汚さないで、いたずら書きしないで、傷つけないで、、、みたいな。でも、限定的な範囲で自由にさせてあげるということは子供の想像力をかきたてて想像以上の効果があるのだな~、と思います。
我が家は息子が誕生とともに新築したので、彼の部屋は子供らしいウォールペーパーを張ってあり、ここに絵を描かせるのは私には少々無理ですが(苦笑)、なんかこういうのも素敵だな~、と思ってしまいました。
お友達が遊びにきたら自慢の部屋になりますね。そのときのお子様の自信満々な顔、きっといい顔してると思いますよ。
- 2006/04/13(木) 10:07:00 |
- URL |
- 新米ママ。 #yd6NwR0I
- [ 編集 ]
こんにちは、ビアンカさん。遅くなりましたけれど引っ越しご苦労様、お疲れさまでした。
ナイスアイディアですね。大きな画面に絵を描くっていいですよ。
それにしても学校から何から面白いことが(大変なことも)たくさん待っていそうですね。今後の展開が楽しみです。
あまり無理をされない程度の更新を待っていますね!
- 2006/04/13(木) 12:29:05 |
- URL |
- アキツ #tY2oADrk
- [ 編集 ]
落書きしちゃいけない、汚しちゃいけないとよく言われますが、本当は子どもにとって大切なことなのだという記事を思い出しました。
これだけ思い切り好きな絵を描けるって、なかなかできないですよね。楽しそうです。大人になってしまうと自然と絵も描かなくなってしまいますが、なんだか何か描きたくなりました!
完成写真も楽しみです。
- 2006/04/13(木) 13:42:04 |
- URL |
- kmy #GaU3vP2.
- [ 編集 ]
レールに沿って行かないことが人生を勉強する上で一番大事なことだと僕は思います。そういう意味では、日本の常識に従わないことがある意味一つの回答になるのかもしれないんですよね。きれいな部屋が大事だと大勢が叫ぶのであれば、あえて、煩雑とした部屋の中で子供たちに生き生きと遊ばせたいですよね!! 我が家でもやってみたいので家内の相談してみます(駄目って言われるかな!?)。
- 2006/04/13(木) 15:07:15 |
- URL |
- RYO #-
- [ 編集 ]
ビアンカさん、お帰りなさい。
もうドイツなんですね。国際引越しお疲れ様でした。
壁いっぱいに絵を描くっていいですね。枠にはまらない大きな創造力が育ちそうです。大人でもちょっとやってみたくなります。ストレス解消になりそう!
- 2006/04/13(木) 19:48:04 |
- URL |
- 脳天気 #-
- [ 編集 ]
いえ、実はそんなにたいしたことでもなくて、ドイツでは壁は汚れたり気に入らなくなったりしたら白いペンキを上から塗っちゃえばいいので、結構気軽にやってしまったんです。
賃貸物件でも好きなようにドリルで穴開けて、出るときに自分でセメント詰めてふさいでおけばOKなんですよ。
日本の家の壁は木が多いから、ちょっと無理ですよね。
- 2006/04/14(金) 03:11:48 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
私もアキツさんみたいにセンスと才能があれば、もっと子ども達といろんなアートを楽しめるんですが。残念ながら、子どもとまったく同レベルなんですよー。
- 2006/04/14(金) 03:13:51 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
私、子どもの頃は落書きが好きで、家の壁や襖にクレヨンでよく描いてました。消せないので、親は上からきれいな紙を貼ったり、家具で隠したりと苦労してたのを覚えています。
でも大人になったら、全然絵を描かなくなりました。本当は、上手下手関係なく、精神衛生上いいことなんでしょうね。
- 2006/04/14(金) 03:16:49 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
居間にこういうことさせる勇気はちょっとないんですが、子供部屋なので本人達の気に入るようにすればいいと思って。
おもちゃにしても、「○○作りキット」のような組み立てるだけのはつまらないですね。遊びはアイディアをまとめる段階が面白い気がします。
- 2006/04/14(金) 03:23:43 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
ストレス解消にいいみたいですよ~。梯子に上って色塗りしたら気分よかったです!
- 2006/04/14(金) 03:25:15 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
私も参加したかったな~。
大きなキャンバスに向かうなんて機会なかなか無いですよ。
PS:
ドイツでの生活、楽しんでください!
サッカーもあるから、
人が大勢押し寄せてくるんでしょうね。
- 2006/04/15(土) 15:22:25 |
- URL |
- なかい #-
- [ 編集 ]
今年は日本人もたくさん来るんでしょうね~。
なかいさんもいかがですか?お待ちしてますよ。
- 2006/04/15(土) 15:41:36 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
水族館のような、あるいは空中に浮かんでいるような、それともどこかの礼拝堂かも、といった不思議な感じで、面白い出来上がりになりそうですね。
- 2006/04/16(日) 06:32:35 |
- URL |
- michiaki01 #-
- [ 編集 ]
「海の中みたいにしたら?」とアイディアを出したのは私なんですけど、子ども達が描きだしたら、お姫様がいたり、鳥のような生き物がいたりで。。。
ファンタジーってことで、それもいいのかな?なんて思ってます。
- 2006/04/16(日) 06:46:10 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
タイトルに魅かれてきております
かわいい~自由に落書きホテルがNYにありますけれどね。。
たくさん読みたい記事がありますね
又ゆっくり遊びに来ます
- 2006/04/17(月) 10:24:46 |
- URL |
- マリリン #-
- [ 編集 ]
はじめまして。
落書き自由ホテルっていうのがあるんですか。NYはそれこそ、何でもありなんでしょうね。
またお越し下さいませ。
- 2006/04/17(月) 15:09:40 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
うちもさせたいと思ったいたけれど、
我が家は移動するから、まださせることが出来てません…
早くひとところに落ち着きたい…。
ビアンかさん、ウェルカムバック~!
- 2006/04/18(火) 03:27:11 |
- URL |
- がるっち #yl2HcnkM
- [ 編集 ]
がるっちさんのところは転勤が多いのですか?
そちらはお天気いかがですかー?ポツダム近郊は、雨が降ったり、青空が出たり、気まぐれです。
- 2006/04/18(火) 14:08:42 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://ethno.blog13.fc2.com/tb.php/343-8d71a497
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)