上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
明けましておめでとうございます。みなさんの年越しはいかがでしたでしょうか。私たちはベルリンのブランデンブルグ門でのカウントダウンに行ってきました。カウントダウンだなんて13年ぶりくらい。すごい人出で、まるで原宿の竹下通り状態。
零時の合図とともに、近くにいた人が開けたシャンペンを頭から被ってしまいました。(チビは損だ)
でもま、シャンペンのシャワーを浴びて幸先よしということで・・・
毎年元日に思うこと。
「どんな小さなことでもいいから、何か新しいことをやってみよう」
長年やりたいと思っていたことを実現するのもよし、あるいは逆に苦手なことをやってみるもよし。私には苦手なことがものすごくたくさんあるのですが、毎年ちょっとづつでも苦手なことを好きなことに変えていけたらいいなと思っています。
去年の「新しいこと」はブログと折り紙でした。ブログは、その存在すら知らなかったところを、どこかで「ブログ」という言葉を聞いて、「それ何?」とネット検索したのが始まり。全く何も考えていない状態で「すぐにブログを開設する」のボタンを押してしまった。作っちゃったから何か書くか~という感じで始め、丸一年が経ちました。
「ブログとは公開日記のことで、読んだ人がコメントを書き込むことができます」という説明を読んだとき、なんだかピンと来ませんでした。他人の日記を読む人なんているんだろうか?コメントと言っても、たまたま通りかかった人が何か書き残していくだけのことなんでしょ?
それがこうしてブログを通していろいろな方とお話したり、お友達になれるなんて、思わぬ展開を本当に嬉しく思っています。私も他の方達のブログに定期的にお邪魔するようになり、いろいろな記事に笑ったり、感心したり、驚いたり、勉強させて頂いたり。
私にとって何にもまして嬉しいことは、ブログを通して多くの方の内面に触れることができることです。ブログは一般的には「日記」形式ですから、日常生活で感じたことをそのまま綴っていらっしゃる方も多いです。そうしたブロガー達の「内面の動き」に、大いに共感したり考えさせられたり感じ入ったりしてきました。
リアルの生活でも友達との会話で、「こんなふうに感じた」と内面の交流をすることがありますが、大抵は同性同士、年齢の近い者同士の間でのことです。異性の方とは、個人的な会話はまずないですね。独身時代にはいろんな話のできる異性の友人もいましたが、家庭を持った今は、兄弟や夫以外の異性とは内面について語り合うことは極めて稀になりました。なんとなく不適切であるような気がしてしまいますから。
しかしブログ上では、性別や年齢にはあまり関係なく共感しあうことができて嬉しい。
それから「折り紙」!とっても苦手なことの一つでしたが、折り紙名人ブロガーに触発されて、結構はまってしまいました。人の影響というのはすごいですね。
さてさて、今年の「新しいこと」は一体何になるでしょうか。今年は生活環境がガラッと変わる予定なので、どんな展開になるかとワクワクしていますが、とりあえず今の時点で二つばかり挑戦してみようと思うことがあります。
一つはスポーツ。もう一つは縫い物。どちらも大の苦手です。
スポーツは・・・そうですね。ロードバイクを購入したばかりなので、サイクリング三昧の一年にしようかな。
縫い物は・・・普段はボタンつけ以外は一切しない私です。でも、娘が保育園で雑巾の縫い方を教わって来て以来すっかり縫い物に凝っていて、おばあちゃんに裁縫箱をプレゼントしてもらってやる気満々なのです。こうなったら少しは付き合ってやらないと。というわけで、今年は「手芸デビュー」します!!(下手な作品の写真をアップするかもしれませんが、笑わないで下さいね)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2006/01/02(月) 06:06:03|
- 日常
-
| トラックバック:1
-
| コメント:24
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
先日も思ったのですが。
小学校の時、家庭科のために裁縫箱を買ってもらった(中身はかなり、家にあったものを入れたんでしたが)のが、不思議にうれしかったな、なんて思い出しましたね。
とはいえ、何かちょっと修理する以上のことをすることは、今やないのですが。
- 2006/01/02(月) 06:20:34 |
- URL |
- michiaki01 #-
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます!
(そしてご無沙汰しております)
自称ドイツ野郎のカッキーです。
私もいくつか今年の目標を立てました!
家計簿を付けたり、貯蓄を蓄えたりとあるのですが、一番重要な目標は「ドイツの大学院へ行く!」ということだと思います。
今年も宜しくお願いいたします!
- 2006/01/02(月) 07:01:40 |
- URL |
- カッキー #abrln1ek
- [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
ビアンカさんのブログ、今年も楽しみにしております。
手芸デビュー、すごーい!
わたしはボタン付けもできないので(いつも主人がやる)どうしようと思ってしまいます。
今年は昨年から引き続き、ドイツ語の絵本を読もうと思います。
- 2006/01/02(月) 10:08:31 |
- URL |
- kmy #GaU3vP2.
- [ 編集 ]
正月の味がしないアメリカより(笑)、今年もよろしくお願いいたします。 うちも2005年の暮れに「来年のresolutionを考えるぞ!」と同居人を触発し、二人で決めましたよー。 縫い物といえば、かれこれ2年くらいほったらかしのキルトがあるなぁ、なんとかしようか。。
- 2006/01/02(月) 13:06:36 |
- URL |
- すまいる #-
- [ 編集 ]
ein gesegnetes Neues Jahr!
あのカウントダウンを経験なさったんですね~。ドイツで最大のSilvester Partyってさかんに予告していましたね。
義弟夫婦が、ポツダムの学校は上級まであっていいな、僕らのとこは、4年生でおわりだから、その後は普通の学校だから、心配って話していました。久々にあった甥(長男の方)が、まさに、「花開く」という感じで心身ともに成長していました。これは学校を変わったことも大きいねって、話したんです。
ことしは、同じドイツの土地ですね。
よろしく、お願い致します。
- 2006/01/02(月) 21:16:41 |
- URL |
- nyf1403 #-
- [ 編集 ]
大晦日にブランデンブルグ門に行くなんて、勇気がありますね!家はベビーシッターが見つからなかったので、娘が寝たあと夫と二人で焼肉をし、食べまくりました。それにしても、今年の花火はなんとなく去年より少なかったような。それでも、ものすごい爆音に、やはり娘が起きてしまい、そのあと興奮して寝てくれず、こまりました。特にトルコ人が花火好きですよね。ケバブやさんの前とか、翌日行くと花火の跡で真っ赤。ビアンカさん、家の購入おめでとうございます。2006年は素晴らしい出発になりましたね!
- 2006/01/02(月) 23:10:03 |
- URL |
- おにぎり #-
- [ 編集 ]
新しいものに次々にチャレンジされるビアンカさん、すごいですね。見習わなくては。
今年も、毎回ブログ更新楽しみにしています。
よいお年を。
- 2006/01/03(火) 04:21:18 |
- URL |
- yruanoto #6DhLHxds
- [ 編集 ]
真新しい道具って、わくわくしますよね。
不器用ながらも、物作りに挑戦してみようと思います。
- 2006/01/03(火) 05:09:49 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
ドイツの大学院、楽しみですね。どちらの町へ行かれるのでしょうか。私はケルン大学でした。
計画が滞りなく実現しますよう、お祈りいたします。
- 2006/01/03(火) 05:13:00 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
私はこのところドイツ文学からすっかり遠ざかっていますが、ドイツに戻ったらまたいろいろ読もうと思っています。情報交換できるといいですね!
- 2006/01/03(火) 05:15:10 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
お二人の抱負はどんなのでしょう?
今年も引き続き、シアトル便りを楽しみにしています!
- 2006/01/03(火) 05:17:35 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
学校によっても子供は大きく変わるんですね~。よい方向に成長されて喜ばしいですね。
今年は近くなりますね。お会いする機会があればと楽しみにしております。
- 2006/01/03(火) 05:22:57 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
カウントダウンは爆竹の音が怖かったです~。
ポツダムでの生活、まだ何もわかりません。いろいろと教えてくださいね。よろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 05:25:26 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
今年も、ドイツと似ているようで似ていないイタリアのお話を楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 05:26:54 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
こんにちは、ビアンカさん。ちょっと遅れましたけれど、新年のご挨拶。
いつもいつも「むむむ」とうなづくブログ、今年も楽しみにしています。今年はもうちょっとコメント残せるかな。
あたしの新年の抱負は……英語の本を(もっと)読む、ことかな。
あとは絵を観る、描くでしょうか。
ポツダムからの楽しいブログ、楽しみにしています。
- 2006/01/03(火) 08:34:05 |
- URL |
- アキツ #tY2oADrk
- [ 編集 ]
今年はいよいよワールドカップです。異文化・異価値観ネタはもとより、ドイツのワールドカップ裏話なんてのも、よろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 11:07:31 |
- URL |
- RYO #-
- [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
新年の抱負、来年の正月は日本で過ごす
これを目標に仕事に打ち込む所存でおります。
今年もBlogをとおして異文化交流ができればと思っています。よろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 12:06:15 |
- URL |
- Kiasu #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
カッキーです。
私はドイツの Saarland 大学への進学を希望しています。ドイツ南西部にいあるフランスとの国境に近い町にある大学です。
既に願書は提出して、これから教授に推薦書を提出してもらい、オンラインのフォームを記入することで、入学の願書受付が完了となります。多分あと1週間ぐらいで、全ての作業は完了すると思います。
大学院関係でなにか進展があれば、またコメントします ;-)
それでは!
- 2006/01/03(火) 15:18:18 |
- URL |
- カッキー #abrln1ek
- [ 編集 ]
今年も楽しいお話を楽しみにしています。ご結婚されたから、ニューヨーク永住になるのかしら。
一度は行ってみたいです。ニューヨーク。
今年もよろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 17:44:50 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
スポーツはさっぱり・・・なのですが、面白い話を聞いたらブログでご紹介しますね!
- 2006/01/03(火) 17:46:37 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。
いろんな話題が盛りだくさんのKiasuさんのブログ、今年も楽しませてくださいね。
- 2006/01/03(火) 17:48:25 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
Saarlandですか。お天気に恵まれないドイツの中で、Saarlandは晴れの日が多いみたいですよね。いつも天気予報を見て、「いいな~」と思っていました。食べ物も美味しいらしいですし。
- 2006/01/03(火) 17:51:13 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
出遅れてますが、
明けましておめでとうございます。
タイでカウントダウン、一緒にしようと思っていたのに・・。
今年もよろしくお願いします。
- 2006/01/03(火) 22:37:01 |
- URL |
- COCO #-
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
タイ行き中止は本当に無念です。その代わりというわけでもないですが、こちらでタイ料理を食べてます。でも、やっぱり本場の味が良かったです~。
- 2006/01/04(水) 03:32:07 |
- URL |
- ビアンカ #JeDKLqWY
- [ 編集 ]
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。さて、それだけでは物足りないので、今年の抱負(というか目標)などを書こうと思います。 -家計簿を付け始める -支出の10%は将来の為の貯蓄にまわす -ドイツの大学院に進学する -ドイツ語と
- 2006/01/02(月) 07:02:48 |
- Trilingual de Okinawa! -- Let us be international !!