fc2ブログ

わいるどわ~るど 

異文化好き好奇心人間の世界考察ブログ

外国製道具の使い勝手

前エントリーに頂いたヒロシさんのコメントを読んで思い出しましたが、外国で生活していると、生活用品の使い勝手が日本のものと違って困ることがあります。

それについて、ちょっと書いてみたいと思います。

私がドイツにいて「使いにくい!」と思ったもの、逆に夫が日本にいて「使いにくい!」と思う物とは・・・

自転車
私「ドイツの自転車は前かがみになって乗るスポーツタイプばかりで、サドルも硬くて痛い!日本のママチャリなら、椅子に座るようにして乗るのでラクだし、傘をさしながらも乗れる。日本のチャリのほうがいいよ」
夫「バカ、傘なんかさして乗るな。それに日本の乗り方のほうが不自然で疲れるよ」

包丁
私「どうもドイツの包丁は使いづらい。刃が厚くて人参を切ると横にそれたり、刃の薄いものはペラペラしなって・・・」
夫「料理をしないからわかりませ~ん」

サランラップ
私「なーに?このダサいラップは?ドイツ製のは全然くっつかないね。日本製のはピタッとくっつくよ。さすが日本製!」
偉そうに豪語したけど、その後日本ではラップを燃やすときのダイオキシンが問題になり、ダイオキシンの出ないラップが販売されるようになった。試しに使ってみたら、なんのことはない。ドイツのラップと変わらないじゃないの。威張るんじゃなかった。

ベビーカー
私「ドイツ製のは頑丈で車輪も大きいんだけど、押すところの位置が高すぎて、私が押して歩くと肩が凝っちゃう。なんとかして」
夫は「日本のは低すぎて腰が痛くなる~。それに日本製のは軽すぎて、すぐに倒れて危ないよ。ガタガタ道にも対応できないし・・・」
しょうがないので、我が家ではドイツ製と日本製の中間くらいの「イタリア製ベビーカー」を愛用していました。

掃除機
私「ドイツのは重くて、音がうるさい!」
夫「日本のはゴミパックが小さくて、しょっちゅう交換しなきゃいけないから面倒!」

洗濯機
私「ドイツのは洗濯時間が異様に長いし、一度フタを閉めたらもう開けられないのが不便。脱水のときに洗濯機が歩き回るし」
夫「でも、日本製の洗濯機で洗ったものはシミが落ちてないよ。やっぱり洗濯物は煮沸しなきゃ。オレのシャツのシミ、なんとかしてよ」
洗い上がりに関しては、ドイツ製の勝ちだな~。

トイレットペーパー
私「ドイツ製のはカタイのが多くない?」
夫「日本のは引っ張るとすぐちぎれてヤダ!」

スプーン
夫「日本のティースプーンは小さくて持ちづらい!」
私「それはお気の毒に」

まな板
私「ドイツのまな板は小さくて使いづらい!」
夫「ふーん、そうなの?」

タオル
私「ドイツには使いやすい、手ぬぐいサイズのタオルがない」
夫「日本のタオルは薄っぺらくて、吸水性に乏しいぞ」

ダイニングテーブル&チェアー
夫「日本のは低すぎて、膝がつかえる!」
私「ドイツのは高すぎて、足がブラブラする~」

とまあ、いろいろあります。異人種間共同生活はなにかとメンドウです。




関係ありませんが、自宅の本棚スペースに余裕がなくなって本を増やせないので、記録のために「ブクログ」を始めました。ご覧になっても何も面白くないと思いますが、一応「わいるどわ~るど図書館」としてリンクしています。レビュー欄のコメントは書評ではなく、個人的な感想です。
スポンサーサイト



  1. 2005/09/16(金) 14:34:09|
  2. 各国情報
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:18
<<フィリピンバーに関する夫の疑問 | ホーム | 異国でアルバイト 1>>

コメント

日常生活

ドイツと日本でのちょっとした道具の使い勝手で、いろいろと違和感を感じることがあるのですね。とても面白い記事でした。洗濯機は開けられないんですね。ちょっとそれが不便そうな気がします。
ちなみに、冷蔵庫はそれほど違和感がないのでしょうか? 冷蔵庫が出てくるハッケのエッセイが好きなのでちょっと気になります。(名前はボッシュという冷蔵庫。メーカー名らしいですが、ドイツでは人気のあるメーカーなのでしょうか)
  1. 2005/09/16(金) 16:42:16 |
  2. URL |
  3. kmy #GaU3vP2.
  4. [ 編集 ]

タオル

ビアンカさん、こんにちは。
色々あるんですね。
体格の違いからくる使い勝手の違いは困りますね、仕方ないけど・・・。

日本製?の安いタオルですぐ乾くのがありますよね。あれは好きだなあ。
汚れが染みつきにくいし・・・。
  1. 2005/09/16(金) 16:59:11 |
  2. URL |
  3. panics #-
  4. [ 編集 ]

包丁

包丁、私は日本包丁だけです。パンきりはドイツのですが。後はぜ~んぶ、日本のです。まな板も。サランラップはToppitsかな、このメーカーのがベストですが、日本のと比較したらね~。タオルですが、日本はそこそこの値段でまぁまぁのがありますけど、ドイツのまぁまぁのは高いと思います。あと、計量カップも日本の方がいいと思います。
トイレットペーパーですが、dm-Marktというドラッグストアチェーン店の自社ブランドのペーパーは日本人の私からもお薦めしますわ!
  1. 2005/09/16(金) 17:37:26 |
  2. URL |
  3. nyf1403 #-
  4. [ 編集 ]

ある、ある、ある

ビアンカさん、こんにちは。
「ある、ある、ある」のオンパレードでした!
あの辺の人達は自転車に限らず傘をさしませんよね。あと、私はフットブレーキに慣れるのに時間がかかりました。
日本人学校のバザーの一番人気が、いつも日本製サランラップだったのを思い出します。
洗濯機の「煮沸ボタン」には度肝を抜かれました。
椅子といえば、トイレも座面が高くありませんでした?
似ているようで違うこと、沢山ありますよね・・・。まだまだありそう。
  1. 2005/09/16(金) 19:23:30 |
  2. URL |
  3. Kako #-
  4. [ 編集 ]

包丁は持って行くことにします

おぉー。共感できるものがいくつかありますね。
特に包丁に関しては私も同じように苦労しました(一応料理します)。

何故か私がヨーロッパで出会った包丁というのは、全て両刃だったのです。デパートに行っても片刃が無い...今度ドイツに行くときには片刃の包丁を買って持って行きます :-)
  1. 2005/09/16(金) 20:22:26 |
  2. URL |
  3. Kira(カッキー) #abrln1ek
  4. [ 編集 ]

そうそう、ほんとに頷けることばかり。
イタリアでは感じなかったけれど、ドイツ(フランクフルト空港)で感じたのは、トイレの便座が高いことです。
日本のはイタリアよりも更に低いから、日本に帰って最初のトイレは、いつも尻もちをつくような感じです。
  1. 2005/09/17(土) 02:47:14 |
  2. URL |
  3. kndchk #-
  4. [ 編集 ]

kmyさん

そう・・・冷蔵庫がありました!

私はドイツではずっと賃貸アパート住まいだったのですが、ドイツの賃貸物件ってキッチンが備え付けのところが多いんです。冷蔵庫はたいてい年代もので、しかもものすごーく小さい(日本の一人暮らし用くらい)ので、すごく不便でいつも文句を言っていました。しょっちゅう霜がつくし、野菜は長持ちしないし・・・

でも、最新式のは使いやすいのかもしれません。特にBOSCHは人気メーカーですし。
  1. 2005/09/17(土) 08:28:47 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

panicsさん

体格の違いは辛いです。夫は日本ではいつも頭ぶつけてます。私はドイツでは台を持ち歩いているし・・・
  1. 2005/09/17(土) 08:30:00 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

nyf1403さん

包丁、やっぱりそうですか・・・

dmの商品は私もいくつかお気に入りありましたけど、トイレットペーペーは試したことありませんでした。ドイツに帰ったら使ってみます!
  1. 2005/09/17(土) 08:32:55 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

Kakoさん

トイレは高さもそうですけど、穴が大きくて、中に落ちそうで怖かったです。冬場は陶器製の便座が冷たくて飛び上がりそうに!
  1. 2005/09/17(土) 08:34:33 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

カッキーさん

私も最近までよくわかっていなかったのですが、洋包丁というのは全部両刃なのだそうですよ。
  1. 2005/09/17(土) 08:35:32 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

kndchkさん

日本のトイレ、低く感じますよね~。あと、洗面台も低いですね。

空港のトイレはドイツでも特に高いです。私なんて登ってました・・・
  1. 2005/09/17(土) 08:38:08 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

ボッシュって冷蔵庫も作っていたのね

私がバンコクに住んでいたときのアパートの冷蔵庫がボッシュでした。
車に興味のある人なら驚きます。
ボッシュって、車の電装部品メーカーとばかり思っていましたから。
まさか冷蔵庫を作っていたとは。
  1. 2005/09/17(土) 12:01:44 |
  2. URL |
  3. Toshi@タイ #-
  4. [ 編集 ]

Toshi@タイさん

コメントありがとうございます。

私はずっとBOSCHは家電メーカーだと信じていたので、最近、車の電装部品を作っていると知ってびっくりしたんですよ。

タイにお住まい、羨ましいです。私、タイには特に興味があって・・・

年末に久しぶりに行く予定で、楽しみなんです。
  1. 2005/09/17(土) 12:27:09 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

両刃包丁

なんと、そうだったのですか! >洋包丁は両刃包丁。

これはますます日本から(片刃の)包丁を持っていくべきですね!
情報ありがとうございました。
私のブログの方にも書かせていただきます。
  1. 2005/09/17(土) 23:45:16 |
  2. URL |
  3. Kira(カッキー) #abrln1ek
  4. [ 編集 ]

カッキーさん

いえいえ。私も最近、人に教えてもらったのです。
  1. 2005/09/18(日) 09:08:36 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

うんうん

いちいち頷きながら読みました。特にイタリアのサランラップはへなへなでくっつかなくて、おまけに箱についたカッターで切れないから、はさみを使わなくてはならない。。。
イタリアの洗濯機もえんえんと回ってますぅ~(汗)
でもまな板は、大中小&○□長四角…と揃ってます。これぐらいかな?イタリアでおぉぉぉ、グッド!と思ったのは(笑) また来ますね。
  1. 2005/09/22(木) 02:50:01 |
  2. URL |
  3. エミリア #-
  4. [ 編集 ]

エミリアさん

いらっしゃい。

そうそう。ラップの箱のカッターって、無意味ですよね。ラップは切れないのに、指は切ったりして・・・
  1. 2005/09/22(木) 15:20:01 |
  2. URL |
  3. ビアンカ #JeDKLqWY
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ethno.blog13.fc2.com/tb.php/221-a07ed4dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ドイツに持っていくべきモノ達

こんにちは。夜中中作業していて少し疲れ気味のカッキーです。さて、今日は私が留学する際にドイツに持っていって良かった/持って行けば良かったものを紹介しようと思います。残念ですが今日は写真の掲載は無しです。さて、私が薦めるドイツに持っていくべき物とは?
  1. 2005/09/16(金) 20:23:14 |
  2. Trilingual de Okinawa! -- Let us be international !!